こんにちは。
人間でも凍えそうになる冬将軍到来。
人間がある程度快適となる暖房だけではハムスターにとっての十分な温度を保てないケースもあります。
ハムスターをケージの外に出す際の注意
特にケージ掃除や水槽掃除の時に「ハムスターを水槽やケージから外に出すのが日課」という家庭は、ハムスターの水槽やケージの温度と外の温度の気温差に気を付けなければなりません。
「暖房付けているから大丈夫だよ!」なんて思っていたのですが、
ハムスターが外で感じる温度は、人が感じている温度よりもずっと低いのです。
なぜなら、冷たい空気は低い場所に行き、暖かい空気が高い場所に流れるからです。
そう、ハムスターが歩く低いところは思っている以上に寒いし、フローリングならどんどん体温を奪っていきます。
暖房ガンガンにしたいけど、時間がかかる。石油ファンヒーターがあるけれど、ハムスターにとってこの空気は大丈夫なのか心配です。
今回はそんなお話。
散歩時の寒さ対策
うちのもこすけは、冬でも毎日散歩 (パトロール) するのが日課。
こんな寒い日ですからもこすけの部屋の中 (水槽) と外気温 (家の中の温度) の急激な温度差は致命的。
ハムスターは気温の差にやられやすい生き物ですし、人間だって寒暖の差やお風呂の時などにヒートショックで倒れてしまう人もいます。
ただでさえ小さな体のゴールデンハムスター。
お掃除のときや散歩の時の温度差には気を付けなければ。
そこで、当初はエアコンをガンガンにつけて部屋が暖まってからもこすけを出すようにしていました。
もちろんこれが最も良い方法かもしれませんが、普段もこすけが散歩するところはエアコンの暖かさが届きにくいところなので、何か他にも対策が必要でした。
ケージを置く部屋を変えるのは避けたい
初めは冬限定でエアコンがある部屋にお引越しさせたのですが、夏はこっち、冬はこっちと部屋がかわるだけでハムスターはパニック。
初めて見る景色にストレスも溜まってしまいます。
なので2年目からは部屋はずっと変えずに温度管理を行いました。
エアコン以外の暖房器具はどれが良い?
暖房以外に部屋を暖める家電といえば、石油ファンヒーター、石油ストーブ、ハロゲンヒーター、遠赤外線ヒーターなどが思いつきました。
石油ストーブ・石油ファンヒーター
石油は除外。人間でも換気を必要とする暖房器具です。それから石油ストーブだと位置によっては暑さにムラがあり、かえってハムスターに良くないのでは?と勝手ながら思ってしまいました。
ハロゲンヒーター
ハロゲンヒーターは光が明るすぎます。また一極に暑すぎ、温まり方が急すぎということで除外。
遠赤外線ヒーター
遠赤外線に関して、ハムスターにとって良いのか悪いのかは正直なところ科学的、医学的に証明されるところではありません。が、じんわり暖めるということで検討保留。
悩みに悩んだ挙句、遠赤外線ヒーターを直接当てずにハムスターがいる部屋の空間をやんわりあたためることを試みました。
というか、実はハムスターのために買う予定ではなく、私たちのお風呂場があまりに寒いので、一緒に使えるものを選んだのもありました。
遠赤外線ヒーターのメリット
✔ すぐにあたたまる
✔ あたたまり方がほんわか
✔ 光がほとんど発生しない
✔ ほとんど臭わない
✔ ハムスターの手が届かない
コロナのコアヒートスリム
買ったのはコロナのコアヒートスリムというヒーターです。
コアヒートスリムの良さ
✔ 軽くて持ち運びが楽
✔ 明るくならない
✔ あたたまりが早く、やわらかい
✔ 電気代が安い
✔ 不快な臭いがほとんどない
✔ ハムスターがよじ登れない
これはブラックセラミックコーティングシーズヒーターというもので、ハロゲンや普通の遠赤外線のように赤くなったり明るくなったりせず、暖かさもやんわりじわ~っと、でもすぐに暖かく、そして小部屋なら一番弱くしていても暖かくなります。
なぜこれにしたかというと、電気代の安さ。
うちの場合使っても強さレベル1です。これは最大ワットが950Wですが、どんなに寒くても3以上にしたことはありません。地域や空間の広さにもよりますが。これで数時間ならたいした電気代ではないですし、すぐほんわか暖まります。
何しろ不快な臭いもないですし、赤く光らないのでまぶしくもありません。
これを最弱で使用。
掃除&散歩の1時間くらい前に、もちろんハムスターの水槽には向けず、エアコンの熱が届きにくいところへ向けてしばらく置いておきます。
これで壁などを伝って間接的にゆっくり空間の空気が暖まります。
掃除&散歩の時間になったら、かなり空気が均等化されていました (家の構造にもよります)。
+暖房エアコンで、散歩コース全体が暖まります。
正しいかどうかはわかりません。直接当てなくても、遠赤外線の影響がどれほどハムスターにあるかもわかりません。
少なくともハムスターが自分から進むならともかく、掃除などでやむを得ず無理やり外に出す場合の気温差だけは避けたい思いでした。
遠赤外線ヒーターの使うときの注意
✔ ハムスターに直接当たり続けないようにする。
✔ ハムスターの部屋 (ケージ) に当たり続けないようにする。
✔ 広い部屋の場合は単独だと寒い。
✔ コードを噛まれないようにする。
1. ハムスターに直接当たらないようにする
ヒーターが直接当たり続けないようにします。直接当たると空気よりも身体の内部だけどんどんあたたまっていきます。急な気温の変化はハムスターにとって致命的です。
なるべくハムスターが居るところから背を向けて使用したり、離れたところに置くといいかもしれませんね。
2. ハムスターの部屋 (ケージ) に当たり続けないようにする
ケージや水槽に当たり続けると、中の水やごはんが暖まってしまい、腐りやすくなります。
また、ケージに戻ったハムスターが思わぬケージの暑さに驚いてしまう可能性もあります。
3. 広い部屋で散歩する場合はエアコンもつける
広い範囲を散歩する場合は、必ずエアコンの暖房と併用します。遠くなればなるほどひんやり冷えているので、エアコンで部屋全体をゆるやかに暖めます。
4. コードを噛まれないよう注意
コードを噛まれないよう注意。うちのもこすけはコードを噛まないハムスターでしたので、心配いりませんでしたが、コードを噛みたくなるお年頃のハムちゃんの場合は、後々人間の財産や命まで脅かすことになるので気をつけましょう。電気火災はやっかいです。
というわけで今回はちょっと変わった冬対策でした。
またまたいろいろと賛否がありそうな方法ですよね。
でもこれに関しては地域、家の作り、などなどさまざまなケースがありますので、それぞれ考えて一番良いと思った方法を見つけるしかないと思っています。
その想定がハムスターにとって良い結果でありますように。